ヤマハ新ステージア・STAGEA ELS-02~大幅に進化したエレクトーン

ヤマハ新ステージア・STAGEA ELS-02~大幅に進化したエレクトーン

いやあ、ヤマハのエレクトーン・ステージア(STAGEA)が、今年、リニューアルしていたんですねえ。

「STAGEA ELS-02」であるとか。

ふうむ。
前のバージョンと比較して、メタリックなデザインになっていますねえ。

前のステージアは、フロント面の全周に、ウッドを思わせるブラウンカラーのブラケットがあって、これがどこか優しさと格調高さを醸し出していたものです。

ちなみにこんな感じですね

新しいステージアはメタル。
うーん、シャープな印象ですな。
ちと冷た印象も受けますかな。

どうなのかなあ。
こうしたイメージが及ぼす演奏への影響は。

ちょっとカラーリング・デザインが気になるところもありますが、新ステージアであるところの「STAGEA ELS-02」。その機能、サウンドには、いやあ、これはビックリ。

ヤマハのエレクトーンは誰もが納得する音

ヤマハ社のサウンドは凡庸なので、今一つ好きになれませんが、エレクトーンに関していえば、無問題。

といいますか、エレクトーンはあまり個性的な音にすると、汎用性が無くなります。

エレクトーンの場合は、できるだけ無難で、嫌味がなく、誰からも好まれる(嫌われない)サウンドにしていく必要があります。

その点、ステージアの音は合格です。
で、最新のステージアELS-02では、その音がものすごく進化している。

いやあ、これはまいった。

ELS-02は前のバージョンELS-01からグレードアップできる

進化するエレクトーン ヤマハ新STAGEA 窪田宏さん 最新機能を使い新曲披露

新ステージア「ELS-02」の説明をしていますが、前のバージョンであるELS-01を使っていても、「ディスプレイ」「音源」だけを交換することで、最新のELS-02に変身させることができると。グレードアップできるようですね。

いや、これはありがたいでしょう。
わざわざ買い換える必要がありません。
コストパフォーマンスになります。

ですが、実は「買い換えをしない」で「音源だけを交換する」というのが、新ステージアELS-02の販売戦略だと思いますね。

今の時代、デフレが続き、そうそう簡単に65万もする楽器を買い換えることなど難しい。

そこで音源やディスプレイだけの交換にすると。で、その音源交換だけでも、数十万はするんじゃないんですかな^^;

で、音源などの交換だけでペイできるように、販売戦略を組み立てていると。

たぶん、そんなところではないかと。

新ステージア「ELS-02」のサウンドはすごい

それにしても、新ステージア「ELS-02」のサウンド、本当にすごい。

動画もアップされていますので、百聞は一見に如かず。とくとご覧あれ。

S-シュビドゥバ

S-シュビドゥバ/Hmm S-スキャット/SFX2

シュビドゥバというスキャットをエレクトーンで再現。足で何かコントロールしていますなあ。

鍵盤を押すと、順番に、「シュ」「ビ」「ドゥ」「バ」と奏でるように設計されているんじゃないんですかな。

しかし、ミスタッチすると、シュビドゥバが崩れてしまいそうな^^;「シュ・ビ」とか、「ビ・ドゥ」とか、鳴ってしまったりして。

S-スチールギター 1

S-スチールギター 1

ローランドのキーボードでは、このギター演奏の再現にもの凄い機能があったりします。

フレットをこする音が出たり、和音を押すと、弦が「ジャラーン」鳴るようにできていたり。

この動画を見る限り、あまり精密なギター演奏の再現はされていない感じもします。

ただ、鍵盤を強く押すと、ギターのフレットを叩く音が入ってきていますね。

パっと聞いただけでは、まるでギターそのものの演奏に聞こえるでしょう。

クワイア ボイス、ゴスペルアドリブ

クワイア ボイス、ゴスペルアドリブ

これは「シュビドゥバ」と同じなのでしょうが、プログラミングで音を決めているんでしょうかね。

いえ、ステージアのこと、実はほとんどよく知らず、動画で音を聞いている程度なんですが。

演奏の様子を見ていると、プログラミングをしていることは明かで、音色もたぶん、プログラムで制御しているんでしょうね。

S-バイオリン 1

S-バイオリン 1

ヤマハらしい音ですね。
常に音は「マイルド」を心がけて、聞きやすい音色に作り込んでいます。

まさに「ヤマハ」らしい音といった感じです。

ワンマンライブはエレクトーンの魅力

とまあ、勝手気ままにレビューしていますが、エレクトーンは、「ワンマンライブ」ができるのが最大の魅力ですね。

オーケストラのアンサンブルも、これ一台でできてしまいます。
本当、すごい。

そんなワンマンライブ楽器・エレクトーンの中でも、ステージアは超一級品です。
世界一じゃないですかね。

どこまでワンマンライブ、ワンマン・オーケストラが実現できるかどうか。その追及にも、興味もあります。

ヤマハのステージアに驚いたラヴェル「ダフニスとクロエ」

ちなみにヤマハのステージアにびっくらこいたのが、あのラベルの組曲をエレクトーンで見事に再現した演奏を聴いたときですね。

M.ラヴェル/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 全員の踊り

ラベルの「ダフニスとクロエ」。
これをステージア一台で再現。

プログラミングを使っているといえ、リアルタイムでオーケストレーションを再現されると、やはり驚きますなあ。
腰抜かしますわ。

この演奏データというか、プログラムが、これまた入手できるみたいですね。

ステージアがあれば、同じようなサウンドを再現できるようです。

ステージアは凄すぎ。
新STAGEA・ELS-02の登場で、再びエレクトーンの世界が広がる気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です