聞き取りにくい「書き言葉」
さて、今日は確定申告を提出。
会場のアクトへ行ったところ、
受付前でアルバイトの大学生風の女性が、
「ごて◎△◇×◇◎△」と。
はて???
「え?」と聞き返すと、
再び、「ごて◎△◇×◇◎△」と。
ん??と思って、
「すみません、もう一回言ってください」
と尋ねると
「ご提出ですか?」と言っていたことが判明。
あ、なーるほど!と、ようやく理解。
で、「はい、そうです」と。
と、日本にいながら、
外国に行った気分になったものです^^;
話し言葉では言いやすさが大切
ま、その方は遠慮気味な言い方をされていたので、発音が明瞭にならなかったのだとも思います。
それで「ごて◎△◇×◇◎△」と聞こえたのだと思いますが、そもそも論として、「ご提出」は、どちらかといえば「書き言葉」ですね。「ごていしゅつ」は「話し言葉」には不向きでしょう。
なので、シンプルに「出されますか?」「出しますか?」でいいと思います。あるいは「ご」を付けずに「提出されますか?」「提出しますか?」といった塩梅。こっちのほうが言いやすいと思います。
「ご提出」は、言いにくいですからね。滑舌が難しい^^;言いやすい言葉を選んだり、聞き取りやすい言葉を使うのがセオリーです。そもそも聞く側もわかりにくい^^;
なので、そのアルバイト風の女性も言いにくくて、「ごて(ごにょごにょ・・・)」となってしまったのだと思います^^;
可哀想に^^;シンプルに「出されますか?」でいいと思いますね。
「話し言葉」と「書き言葉」は使い分ける
で、「話し言葉」と「書き言葉」とは、意識して使い分けるときがありますからね。
そうそう、わたくしも実際の話しのときは、できるだけ話し言葉でと意識しています。
「え?そんなことを意識してるんでつか?」と思われるかもしれませんが、一応、意識しているんですね^^;
もっとも、それが上手くいっているかどうかわかりませんけどね^^;トークというのはライブですので、なかなか難しいんですよ。ホント。
原稿があればいいんですが、原稿読みは、勢いが削がれて、ノリが悪くなって、どうもイマイチ。下手でもいいので、原稿無しのほうが、私的にはフィットします。
で、ライブでのトークを、後になって自分で聞くと、「あ、これは適切じゃないな」とか「語法を間違えているな^^;」なんてゆーのは結構あります。
話し言葉でトークを流ちょうにできるのは才能
トークをライブで行うというのは才能ですね。流ちょうに、しかもいい塩梅でトークできる人は、ある種の才能があります。
ワタクシは、話題には困らない口ですので、話しをすればたぶん2時間くらいはできると思います。
が、しかし、言葉のチョイスは、なかなか難しいんですね。難しい。ここがスラスラとできるようになると、わんだほーでつね^^;
言霊とは言葉そのものの響きと声音(こわね)のこと
ところで言葉には「言霊」があるといいますね。これは本当ですね。
言葉には、ある種の力があります。
で、言葉は、
・その言葉のそもののの響き(音韻)
・言葉を発する人の声音
この2つが重要ですね。
実は「声音(こわね)」も大事だったりします。言葉を発する人の「声の質」「口調」「気持ちの込め方」です。
ネガティブな感情が入らず、やわらかく、丁寧な声音(こわね)がいいですね。
話し言葉では声音(こわね)も大切
で、まあ、自分が果たしてこれがどこまでできているかどうかは別ですが、20代の頃、自分の声音(こわね)を意識しましてね。
声音(こわね)を「徳の響き」と合うようにしていきたい。それと言葉そのものを良くしていきたい。
そんな思いを持ったものでした。どこまでできているかわかりませんが、「声音」と「言葉」は、できるだけ良くしていきたいですね。
声音(こわね)は大切
で、意外と盲点になっているのが声音(こわね)なんですね。言葉の調子、言い方。口調。
で、ネガティブな口調にならないように、注意したほうがいいですね。これはホントにそうです。
なので、自分の声をICレコーダーで録音して、確認するのがいいんですね。これは、お勧めです。
自分がしゃべっているのを確認することは、ものすごく学びになります。ええ、すごい学びになります。
自分の声音(こわね)、口調をチェックする。話し方とか、口癖のうち、直りにくいものはあるにせよ、声音をチェックするわけですね。
言葉の調子、言い方、口調を自分でも確認することのお勧め
こうしたことは、されていない方が多いかもしれませんが、日常しゃべっている自分の話しやトークを録音してチェックするのはおすすめです。
ええ。マジで学びになりますから^^;
やってみればわかります。最初は、自分の声を聞いて小っ恥ずかしくなると思います(笑)。でも、学びになりますから。
伝え方も声音も大事
今では「伝え方」のハウツー本も多く出ています。
「伝え方」もさることながら、声音(こわね)も大事だったりします。声の出し方、発声ですね。
というわけで、研究、検証好きなワタクシなんですが、いろんなことをやっていたりもします^^;
と、そんなことをちょっと思った今日の午後だったでやんすの巻き。