一瞥体験は真理のチラ見?

一瞥体験は真理のチラ見?

一瞥体験。
意識の高い人であるなら一瞥体験を求めると思います。あるいは瞑想に興味のある人。
真理・真我に興味がある人もでそうです。きっと「一瞥体験」「悟り体験」を求めていると思います。

一瞥体験は真理のチラ見で終わると言われています。確かにその通りです。一瞥体験は悟り体験ではありません悟りではありませんが、無意味な体験ではありません。また真理のチラ見で終わりません。

一般的には「一瞥体験」とは、一時的に真理をチラ見すると言われています。要するに「一時的に悟りを体験する」こと。だから「気にするな」といった言い方もされます。

けれどもこれは少々違ったりもします。本当の一瞥体験は意識の変容を引き起こすからです。

が、その体験にこだわると、いろいろと支障が出てきますので、それで「その体験にこだわるな」「気にするな」という言い方がされるわけですね。

空の感覚とエゴが混在し、知らぬ間にエゴが増大してしまうこともあります。「魂のリフレーション」「スピリチュアルエゴ」化ですね。

けれども本当の「一瞥体験」は、意識の変容が起きますので大事なステップになります。

一瞥体験をすると本当の自分を知る

一瞥体験では、どういう意識の変容が起きるかといえば、「この肉体に包まれている自分は本当の自分では無かった」「本当の自分を知る」「自分はいなかった」という感覚です。自覚です。

これを仏教では「有身見」といっています。有身見とは、普通に感じている「自分」という存在の感覚です。が、一瞥体験をすると、この感覚が虚妄であったことを全身全霊で自覚します。

一瞥体験では「有身見は断たれません」。断たれませんが「有身見がない体験」ができます。ここは微妙に違いますので、よーくご理解ください。

一瞥体験で「有身見」が根絶することはありません。が人によっては副産物として、様々なエッセンスが生じることがあります。

一瞥体験は悟りではありませんが、副産物に魅力があったりします。

一瞥体験の体感もいろいろある

ちなみに一瞥体験の体験には、
・爆発的な衝撃
・急な拡大感
・空になる
・周囲が流れる感じになる
・自分がどこにいるのかわからない(自分がいない)
・この世界は虚妄だ
などなど、様々な体感を伴います。

またその体験には深浅もあります。
文字通りのチラ見で終わってしまい、後に何も残らないかにみえる体験もあります(本当は無意識で変容が起きている)。
しかし後にしっかりと何かが残る体験もあります。あるいは大悟(完全に悟り)ケースもあります。

一瞥体験は、その体感や深さに違いがあります。実はバラエティに富んでいたりもします。

一瞥体験紛いの体験もある~アストラル的な変性意識体験

けれども一瞥体験紛いの体験もあります。
アストラル的な体験ですね。
いわゆる変性意識です。
薬物でもなります。

で、これらは一瞥体験とは異なります。
後に何も残りません。ただ「体験だけがあった」という感覚しか残りません。

後に意識の変容が起きるなど何も残りません。
ただ体験だけで終わります。

これらは一瞥体験ではないんですね。
一瞥体験紛いのアストラル的な体験です。
アストラル的な体験・変性意識による一瞥体験紛いは結構あったりします。

一瞥体験は自己に対する認識が変わるきっかけ

一瞥体験は、自己に対する認識が変わるきっかけになります。「本当の自分」というのを体験する。

これによって自己に対する認識が変わり、「本当の自分」というのが感じられるようになります。わかるようになります。くどいようですが「有身見」は断たれません。悟りではありません。けれども意識に変容が起きます。

このことを古来より「真我」「宇宙意識」「純粋意識」「大いなる存在」「創造主」などの言い方がされてきています。

これが共通した感覚になります。無意識における変容が起きるのでしょう。

原始仏教に一瞥体験はありのか?

ところで一瞥体験に相当することが原始仏教(原始仏典)にあるのかどうか。
実は長年、これを探していました。

で、残念ながらないんですね。
けれども悟り体験に関しては、さすが原始仏教です。悟り体験については、しっかりと言及があります。

分別説部(テーラワーダ)では「清浄道論」にあります。
「道心」がそうですね。
「道心」は悟りの体験ですが、一瞬で終わります。
が、これは「一瞥体験」ではなく「悟り体験」です。

あと説一切有部では「見道」といっています。
「見道」も一瞬で体験します。
一瞬で終わります。
これも「一瞥体験」ではなく「悟り体験」です。

このように原始仏教には悟り体験についての言及があります。一瞥体験については言及がないんですね。一瞥体験は悟り損ねであり、一種の神秘体験になるんだと思います。

一瞥体験すると預流果になるのか?

で、「一瞥体験すると預流果になるのか?」という話しになると、今までお読みになればわかるかと思いますが、一瞥体験では預流果にはなりません。

原始仏教では「最初の悟り体験」をすると「預流果」になるといっています。

で、預流果になると「五戒」を必ず守るとされています。殺生、窃盗、不倫、嘘、飲酒はしないといわれています。

一瞥体験は悟りではありませんので預流果ではありません。少々まぎらわしいことが出てきます。それは一瞥体験を悟りを勘違いしてしまうケースです。

たとえばクリシュナムルティ。クリシュナムルティは預流果になったと言われています。スマナサーラ長老も「クリシュナムルティは預流果だった」と著書で述べているほどです。しかしクリシュナムルティは不倫をし続けていました。

ニサルガダッタ・マハラジは、飲酒はしないものの喫煙の習慣がありました。ラマナ・マハルシも喫煙の習慣がありました。

覚者といわれる人の中には、五戒を守れていない人もいます。ここはひっかかります。預流果になれば五戒を破らなくなるといいます。

仏教で言うところの預流果とは本当の悟り体験をした人です。

一瞥体験≠預流果
です。

一瞥体験をすれば高次元に啓(ひら)ける

しかし預流果であるとかは別にして、一瞥体験をすれば高次元に啓(ひら)かれます。

そのこと自体は事実です。

悟った者(預流果)でなくても、一瞥体験をすると高次元なことがわかるようになります。悟りではないけれども高次元のことに啓けるのは、それはそれなりでメリットがあります。

そもそも一瞥体験とか悟り体験というのは、アドヴァイタでは話しがしやすくても、テーラワーダや禅では話しにくい話題です。

一瞥体験の話しは、テーラワーダでは、とかく喧々囂々しやすく騒然となる話題です。てか、一瞥体験と悟り体験の違いがわかりにくく、混乱を招くことが多そうですね。

なので、ややこしい界隈では話題にすることなく、ひたすら歩みを続けていくことでいいんじゃないかと思います。

で、大事なのは悟り体験ですね。一瞥体験は悟り損ねです。が、悟り損ねの一瞥体験であっても有益なところはあるということですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です